オープンデッキの館

アナログでJAZZを聴いてます。特にオープンデッキが好きで修理しながら使っています。主な使用デッキは、Aー80. A-810.Bー67.AG-440B.A-700.M-15A. M-20. T-Audio Tc DH-710F.GX-400PRO.PRO1000です。またJAZZライブ録音を時々行っています。・・・

デッキ復活 Ⅱ‼


GX‐PRO1000 (2Tr 38cm) も復帰しました!

オーバホールから戻ってきた2台目です。
(此のデッキも、元AKAIの技術者さんにメンテをお願いして完全復帰しました!

GX- PRO 1000 (¥398,000)1976年発売 のデッキです。

もちろん2Tr 38cmのデッキです。

再生は、2Tr & 4Trの切り替えできます。

SPEEDも3モードで、4Trの時9.5cm有ると便利です。
(GX-400D-PROセパレート(¥480,000)1975年発売)


僅か1年で、PRO 1000が登場しました!


しかも値段を約100,000円程下げて登場です。

TEACのA-7400RXを意識した発売と思われます?

400D-PROは、外に持出をを意識した仕様に成っています。
先ず、メカ部とアンプ部に把手が取り付けてある。
場所によって、アンプ部をメカ部の上に設置しても
操作がしやすいように、メカ・アンプ部の下側にスペースを
設けてある。ジャストヒットするように!
メカ・アンプ部の周りをアルミ製で囲ってある。
この頃、録音会が流行っていた時期?
TEACの A-7400RX・DENONのDH-710Fと聴き比べ等を
して見たいです。

PRO1000は、7400RXを意識?アンプ部のミキシング等を400Dより
充実されています。又、メータも見やすく横に設置し色もシルバー
一色で目立ちます。DBXも外付けが可能
どちらも良いな!!
館に置くスペースを作らないと・・・・・・
A-7400RX・400D-PRO・PRO1000を横に並べて設置出来たら良いな!
場所が無い!!
もう一部屋に国産デッキだけを集めた部屋を考えますか??え

● PRO1000
MIC:RCA
LINE:RCA
SPEED:38、19、9.5cm
外付けDBX 端子付き
アンプ部のメータ:横一列、VU & PEAK切替付
● 400D‐PRO
MIC:キャノン
LINE:RCA
SPEED:38、19、9.5cm
アンプ部のメータ:縦一列

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3