オープンデッキの館

アナログでJAZZを聴いてます。特にオープンデッキが好きで修理しながら使っています。主な使用デッキは、Aー80. A-810.Bー67.AG-440B.A-700.M-15A. M-20. T-Audio Tc DH-710F.GX-400PRO.PRO1000です。またJAZZライブ録音を時々行っています。・・・

訪問

名古屋市 Y宅 訪問
 
昨日2度目の訪問になりますが良い音楽を聴いてまいりました。
 
Y氏は、某学校で音楽の教員をされていました。
 
氏のリスニングルームは、1階20畳で床を20Cm程下げて天井を高く設計されてお
 
ります。
 
又、天井も、音楽ホールのように音の反響を考慮されて作られています。
 
ご自分で設計されてそうで、やはり音楽関係でお仕事をされている方は、部屋造り
 
から違います。
 
指揮者もされているため、常に生の音を聴かれている、氏のスピーカーから
 
出て来る音も、違います。
 
昨日は、カセットテープのクラシックを最初に聴かせていただきましたが、
 
これが、カセットテープの音?低音も高音もしっかり出ています・・
 
その後オープンテープでも、音を聴きましたが、負けていません!
 
カセットデッキは、Nakamichi 1000Ⅱ カセットテープはノーマルタイプ」
 
カセットデッキナカミチ700も数台ありました。
 
私も、Nakamichi 700 700Ⅱの2台持っていますが最近はベットの
 
下でお休みしています?
 
スピーカシステムは、4ウエー+スーパーウーハ(63Cm)
 
このスピーカシステムの音の繋がりが、非常に良いです!
 
私の3ウエーシステムの音の繋がりがうまくいかず、ネットワークを
 
換えたり、チャンデバに変更したり色々試していますが・・
 
マルチAMPに拘っていましたが、良いネットワークが見つかれば
 
又、トライをして見ます。
 
Y氏の音を聴いて、自分のシステムの再挑戦がまた始まります。
 
良い音で聴くクラシックは、とても新鮮に聴けました。
 
本当は、生の音をもっと聴けば良いのですが!
 
実は、今日16時から、名古屋フィルのコンサートがあるのですが
 
丁度、名古屋地区は 台風の影響が出始め、帰れなくなると困るので
 
行くのを止めました。
 
イメージ 1
 
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 
イメージ 4
 
 
生の音に普段から携わっていると、スピーカーから出て来る音も、それに近い音に
 
調整されて出て来るよう、システムに努力されているのが、分かりました。